◎2017.04.20(木)

一年前のこの日4/20に『なぜアーティストは生きづらいのか?』が世に出ました。
同じ日にこういう講座を開催することになりました。参加無料です。よろしくお願いします!

【音学校スピンアウト講義開催のお知らせ】

音学校 http://www.ongakko.org
FACEBOOK
https://www.facebook.com/ongakko21/

音学校のパートナーであり、第三期のベーシックコース特任講師の手島将彦先生(ミューズ音楽院 新人開発室長)が春の「特別スピンアウト講義」を実施いたします。

題して

『離脱論~あるいは「ベイビー 逃げるんだ!」~』。

昨年に発刊され、大きな反響を得た共著書『なぜアーティストは生きづらいのか?~個性的すぎる才能の活かし方~』の発刊から一年。さらに「アーティストが生きづらい社会を生き抜く考え方」を世界の事例を踏まえて丁寧に語ります。

聞き手は牧村校長よりプロデュース方法論を受け取り、音学校講師として登壇してきた伊藤亮先生です。合衆国で社会心理学、行動心理学を専門に学んだことからも手島先生の論をサポートします。

「どうも音楽家は生きづらいぞ」と感じているみなさま、ぜひその理由を探りにご参加ください。

■日時:2017年4月20日(木) 19:00開講
■会場:代々木ミューズ音楽院本館1階
東京都代々木1-31-2
■参加費:無料
■ご応募:参加応募の必要はありません。
当日、会場にお出でください。
お席をご予約されたい方は当FBページに
お名前、予約人数をメッセンジャーでお送りください。

たくさんの音楽を、クリエイティブな世界を愛する方々のご参加をお待ちしております。

出演した主なトークイベントです。