今回は告知です。

まず8月19日

目黒区発達障害支援事業 平成29年度第2回講演会
「個性的すぎる才能の活かし方~アーティスト育成から見る多様性との付き合い方~」

強い個性を持つがゆえに、生きづらさを抱えてしまっている人は社会に多く存在します。彼らの困難の背景には、生まれながらの発達特性があるのかもしれません。アーティスト育成とマネジメントの現場で多様な個性と関わり、ダイバーシティ(多様性)&インクルージョン(包括的)の実現に取り組んでこられた手島将彦先生から、型にはめない個性の活かし方についてお話を伺います。

◇日時:8月19日(土)14:00~16:00
◇場所:目黒区総合庁舎 2階大会議室
目黒区上目黒2‐19‐15
東急東横線・東京メトロ日比谷線 中目黒駅下車5分
◇講師:手島 将彦先生
◇参加費:無料
◇定員:100名 ※どなたでもご参加いただけます。

お申込方法
◆申込専用HPをご利用ください。
http://kokucheese.com/event/index/476586/
◆メール、往復はがきでもお申込みいただけます。
件名「8月19日 講演会」を明記の上、お名前、連絡先(メールアドレス・電話番号)、所在(目黒区に在住か在学か在勤か)、手話通訳希望者は「手話希望」を記入し、お申込ください。
〈送り先〉
メールアドレス:meguro@npo-parler.com
住所:〒140-0003 品川区八潮5-9-11 こみゅにてぃぷらざ八潮協働推進室5 号室
NPO 法人パルレ
◆申し込み開始:7月15日(土) 締め切り:8月7日(月)
※定員に満たない場合は締切後も受付けます。手話通訳をご希望の方は、必ず8月7日までにお申込みください。