【現在連載中】
●連載「世界の方が狂っている 〜アーティストを通して考える社会とメンタルヘルス〜」(Rolling Stone Japan 2019.11.12~)
【ラジオ出演】
●2020.11.05 J-WAVE(81.3FM) SONAR MUSIC(21:00~24:00) テーマ「メンタルヘルスと音楽の世界」ゲスト出演。(ナビゲーター:あっこゴリラ ゲスト:ピエール中野・手島将彦)
【インタビュー・対談】
●「一握りのメガヒットの裏で、潰れた才能がたくさんある」不足するアーティストへの心のケア。音楽業界は変われるか?(Buzz Feed 2020.12.05)
●『なぜ、芸能人やアーティストの自殺が相次いでいるのか?コロナ禍がメンタルに与えた影響 識者に聞く』(BuzzFeed 2020.12.04)
●アーティストとスタッフの「こころ」をケアする「メンタルヘルス」対策のすすめ(『音楽主義』音楽制作者連盟 2020.12.01)
●ミュージシャンの社会の中での地位、手島将彦と竹田ダニエルが語る(Rolling Stone Japan 2020.0901)
●ピエール中野と手島将彦が語る、現在の音楽業界に必要なメンタルヘルス(2020.04.23)
●元ZIGGY大山正篤と手島将彦が音楽業界のメンタルヘルスを語る(Rolling Stone Japan 2020.03.04)
●なぜアーティストは壊れやすいのか?精神科医・本田秀夫と手島将彦が音楽業界を語る(Rolling Stone Japan 2019.09.21)
●「なぜアーティストは壊れやすいのか? ──著者・手島将彦と考える、アーティストを取り巻くメンタル問題の未来」(OTOTOY 2019.09.20)
●ミュージシャンはなぜ生きづらいのか? 手島将彦×本田秀夫対談(CINRA.NET 2016.05.16)
●書籍『なぜアーティストは生きづらいのか?』発売記念 手島将彦インタビュー(MUSICMAN-NET 2016.04.27)
●僕は誰かに何かを習ったことが無い 手島将彦インタビュー(立東舎 2016.04.21)
●タイプ別、個性を生かす育成方法とは? ミュージシャンとマネージャーの関係性から考える(CINRA.NET 2014.11.19)
【過去の連載】